Symfony1.4で、メールを送信するコードで、開発中にテンプレートの動作確認をしたい場合があります。Swift Mailerを使っているなら、すべての送信メールのあて先を上書きして特定のメールアドレスにすることができるので、やり方メモ。
The More with symfony book | メール | symfony | Web PHP Framework
設定の仕方は簡単で、アプリケーションのconfig\factories.ymlにdelivery_strategy: single_addressを指定すればOK。同時にdelivery_addressに、あて先メールアドレスを記述します。
dev:
mailer:
param:
delivery_strategy: single_address
delivery_address: dev@localhost
これで開発環境のローカルユーザdevにメールが送られます。
元々のヘッダ指定
to、cc、bccのどれに送られたメールなのかを確認できるよう、それぞれX-Swift-To、X-Swift-Cc、X-Swift-Bccというヘッダが追加されます。
あとはローカルのメールをMewとかで読めばOKです。
もちろんdelivery_addressを外部のメールアドレスに指定してもいいですよ。
PayPalの開発環境みたいにメールのSandBoxとか統合されないかなぁ。
タグ: symfony

HOMMA Teppei

