‘default’ カテゴリーのアーカイブ

WiimoteLibとスタック

WiimoteLib v1.2.1、BlueSoleilでしか動かないのかと思ったら東芝スタックでも動作できた。

ただし、MicrosoftのスタックではBluetooth上では認識して接続できるものの、WiimoteLibからはデバイスが見つからないと言われる。

繋げただけではHIDとして使用するようになっていなかったので、チェックを入れてみたがやはりダメ。

うーん、仕方がない…東芝でいいか…

あー、NXTが東芝で動かないんだった…orz

追記(2008/04/11)

SonyのDR-BT50もA2DPで接続できない…どうしろと…('A`)
(Vista 32bitにて)

追記(2008/04/21)

Bluetooth Stack for Windows by Toshiba
Version v5.10.15にアップデートしたらDR-BT50もつながるようになった。よかったー。
ドライバはPrincetonのサイトからダウンロード。
http://www.princeton.co.jp/download/ptm-ubt3s/top.html

追記(2008/04/21)その2

DR-BT50接続時に2回に1回の割合でブルースクリーンでOSが落ちる…なんぞ…orz


NortonアンインストールでVistaがネットワークに繋がらなくなった

VistaでNorton 2008をアンインストールしたらネットワークにつながらなくなる現象が発生。

どうやらDHCPがブロックされているらしい。IPが取れない。

似たような事例は検索すると結構出てくる。MSのサイトにもある。

DHCP クライアントが 初期化されず IP アドレスが 0.0.0.0 になる

ちなみにSymantecのサイトにはろくな情報がなかった。

まぁ、アンインストールが中途半端で不要なエントリとかが残ってしまうってことですね。
んが、今回出くわした現象はちょっと違っていて、SYMTDIはDHCPの依存関係には入ってなかった。DHCPのサービスは上がってるのにどこかでブロックされているらしい。
Firewall系も切ってみたが変化なし。

で、ちまちまとレジストリからsymantec関連のエントリ消したり色々やってたのですが、以下のサイトを発見。

ノートン製品を完全に削除するプログラムをアンインストールしてノートンの削除ツール»私のデジタルライフ

自動翻訳につき何やら本文はあまり読む気がしないけど、とりあえず削除ツールがsymantecのFTPにあるそうなので、ダウンロードして実行。

Norton削除ツール

実行したら削除進行中にネットワークが復活!やった!Good-bye, Norton!


Vistaのハイパーターミナル

Vistaにハイパーターミナルがないと知って愕然。

Windows Vistaで無くなった機能 – TechNet フォーラム

TeraTerm動いたのでよかったけど。

COMポートはVistaユーザには不要とでもいいたいのだろうか…まぁ、概ね間違ってないけど。


iPod touch SDKの使い方

iPhone/iPod touchのSDKが発表されて、AppStore経由でしか自分のiPodに取り込めないとわかり、ちょっと萎え。

そうするとアレげなゲームとか公開できなそうだなぁとか思ったが、ふとエンジンだけ移植すればいいと思い立った。で、WiFi経由でゲームデータ入れたりとか。

吉里吉里を…!誰か吉里吉里を移植して公開するんだ…ッ!!(他力本願)

開発中の吉里吉里3はMacOS X対応らしいから移植しやすいかもね。

というか、もう誰か開発してるだろうなぁ、してるといいなぁ。


今日の不思議。

Google Mapsにて「アラバマ州」で検索。

拡大地図を表示

宮城県亘理郡亘理町荒浜…


SWFUpload 1.0.2のビルド

SWFUploadでアップロードすると、フィールド名がFiledataとして送信される。

http://livedocs.adobe.com/flex/201_jp/langref/flash/net/FileReference.html#upload()

リファレンスによると、uploadメソッドの第二引数を省略すると、デフォルトで”Filedata”が指定される。

これが決め打ちだと、ちょっと既存のシステムに組み込んで利用する際に、サーバサイドの修正をしないといけないので、SWFUploadが送信するフィールド名を変更することにした。

SWFUpload.asを見ると、

// Start upload

currentFile.upload(uploadScript);

ということで、ここに目的のフィールド名を指定する。

で、ビルドをしようと思って、FlashDevelopをインストールするところから始めたのだが、どうにもビルドが成功しない。

FlashDevelopのインストール手順に関しては、以下のサイトを参考に。

http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/wiki/as3/FlashDevelop

で、フォーラム見たら、mtascでいける模様。

http://swfupload.mammon.se/forum/viewtopic.php?pid=644#p644

C:\SWFUpload-src1.0.2>”\Program Files\FlashDevelop\Tools\mtasc\mtasc.exe” src/classes/com/mammon/swfupload/*.as -swf SWFUpload.swf -version 8 -main -v -header 1:1:12:FFFFFF

で、おk。


papervision3d

Flash 8 および Flash 9 用の3Dエンジンだそうな。

デモとか見るとすごい。
MITライセンスで使えるとのことなので、公開が楽しみです。

個人的にはFlashがOpenGLをサポートしてくれると嬉しいのだけど…
なんかFlashはユーザの期待が高すぎるのか、開発力が足りてないのか、基本的に実装が後手に回っている気がする。
ニーズがあって、FlashDeveloperが無理をして、そのしばらくあとにFlashの仕様に取り込まれるという感じ?


Picasa2の表示モード

リモートデスクトップ用に色数減らすモードとかあったんですね。
確かに便利かも。

で、これをUltr@VNCで接続された時点で自動的に有効になるようにしたいのだけど…
どうしたものかな。

Ultr@VNCからPicasaのモードを変更させる方が現実的かな。


IMAPに移行したい症候群

xmailserverと連携でIMAP使えるようにできるらしい。
時間が取れたら導入してみよう。

でも良く考えたら、もうメールクライアントとかいらなくて、出来のいいWebメーラがあればいい気がしてきた。


PhotoshopをVBScriptで操作

スクリプトでPhotoshopを操作して画像を量産することにした。

とりあえずVBScriptにしておこう。
量産元のテキスト情報がExcelで送られてくるので。

フローとしてはこんな感じ。

  1. 必要なフォントが存在するかチェック
  2. ファイル選択ダイアログを出してExcelファイルを開く
  3. 内容をリストにして取得後、Excelを閉じる
  4. Photoshopを開く
  5. テンプレートデータを開く
  6. テキストレイヤーに流し込む
  7. GIFで保存
  8. 上記2行ひたすら繰り返し

vbsファイル実行して、ダイアログでExcelファイル指定するだけであとは全部自動でできるワケだ。
(゚д゚)ウマー

実装は次回。