VirtualPC 2007にUbuntu 8.04 LTS Serverを入れてみた。

一応(※後述)動いたので報告。Server版がインストールはできても起動しないという報告がちらほらあったので。

まず適当に仮想PCいっこ作る。

今回は画像扱うサーバにする予定なので、メモリを512MB、HDDを32GBとして作成。

Ubuntu 8.04 LTS ServerのISOをマウントして起動。

とりあえずインストール自体は、以下の参考サイト参照。

Virtual PC 2007にUbuntu 8.04を入れてみた。:めもメモ とにかく メモめも:So-net blog

ブートオプションには「noapic nolapic vga=791」を指定。

あ、コピペで貼り付けようとすると「=」が「-」になって貼りつけられたりするので注意。キーボードで打っても「=」が「-」になるけど。「=」打つときは「^」キー。

というか、サーバ版インストールには上記あまり影響しないっぽい。

で、そのまま普通に再起動すると再起動後に画面が何もでなくなる。HDDにアクセスしているような反応もないので、止まっているっぽい。

再びISOイメージをマウントして、CDから起動。レスキューモードで起動する。

ubuntu01

ubuntu02

ubuntu03

「/dev/sda1 内でシェルを実行」でコンソールを呼び出して、

# apt-get update
# apt-get install linux-386
# apt-get remove linux-server

参考: http://tombuntu.com/index.php/2007/09/05/making-ubuntu-server-work-in-virtualbox/

カーネル入れ替えちゃってますけど。

が、これで起動できるようになります。「Ubuntu 8.04 LTS Server(笑)」の完成。

LAMPをインストール時にチェックしておくだけで、簡単にWebサーバ構築できて超らくちん。

カーネル入れ替えた件について、詳しい人いたらリスクとか教えてほしいです。


新しく会社作りました!

コメントをどうぞ