‘解決’ タグのついている投稿

Windows 7 x64にMercurialからgitを操作できるhg-gitをインストールする

Windows 7 x64にhg-gitをeasy_installから入れようとして、ハマったことのメモです。

hg-gitについてはこちら。
Hg-Git Mercurial Plugin

コマンドプロンプトから
C:\> C:\Python27\Scripts\easy_install.exe hg-git
C:\> C:\Python27\Scripts\easy_install.exe -Z hg-git
でインストールできます。(-Zオプションを付けないと、hg_git-0.3.2-py2.7.eggに圧縮されてしまうので、あとでmercurial.iniにパスを指定できなくなる)

error: Setup script exited with error: Unable to find vcvarsall.bat

まずはvcvarsall.batが見つからないと怒られます。これはVisual C++ 2008 Express Edition with SP1をインストールすればOKです。2010は使えないようなので、2008をインストールします。
Visual Studio 2008 Express | Microsoft Visual Studio
ダウンロードリストからC++を選んでダウンロードしてください。

C:\Python27>Scripts\easy_install.exe hg-git
Searching for hg-git
Best match: hg-git 0.3.2
Processing hg_git-0.3.2-py2.7.egg
hg-git 0.3.2 is already the active version in easy-install.pth

中略

  File "C:\Python27\lib\distutils\msvc9compiler.py", line 299, in query_vcvarsall
    raise ValueError(str(list(result.keys())))
ValueError: [u'path']

で、次はValueError: [u’path’]のエラーが出たので、調べると、PythonのIssueに上がっている問題のようです。パッチが出ていますが、未だに取り込まれていない様子。

Issue 7511: msvc9compiler.py: ValueError when trying to compile with VC Express – Python tracker

ここから、vcvars4.diff(最新のdiff)をダウンロードします。

パッチを充てたいので、Windowsで動くpatchを探すと、

UnxUtils | Free software downloads at SourceForge.net

ここからダウンロードできるようです。

が、なぜかpatch.exeが管理者権限を要求するので、ちょっと怖いので結局手作業でmsvc9compiler.pyをdiffに従って編集しました。まぁ、大した量ではないので…



2012/04/18追記:

コメント欄で原因と対策を教えていただきました。Windowsがpatch.exeというファイル名を勝手にブロックするようです。patchという文字列が入っていて、実行可能形式の拡張子(exeとかscrとか)だと発動するようなので、p.exeなどにファイル名を変更すれば大丈夫です。

パッチを当てられないWindows VISTA

ちなみに、install.exeやsetup.exe、update.exeなども同じ原因で権限を要求されます。

MSDNでの公式情報はこちら。

New UAC Technologies for Windows Vista

で、再度実行すると、また新しいエラーが出ました。

Reading http://launchpad.net/dulwich
Best match: dulwich 0.8.3
Downloading http://samba.org/~jelmer/dulwich/dulwich-0.8.3.tar.gz
Processing dulwich-0.8.3.tar.gz
Running dulwich-0.8.3\setup.py -q bdist_egg --dist-dir c:\users\***\appdata\local\temp\easy_install-ghb21p\dulwich-0.8.3\egg-dist-tmp-sc0we9
error: Setup script exited with error: Visual Studio Express: need 64-bit tools from the SDK

Windows SDKの64bit版C++ Compilerをインストールしろ、ということなのですが、罠があります。最新のSDKをインストールしても解消しません。

MathWorks 日本 – How can I set up Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition for use with MATLAB 7.7 (R2008b) on 64-bit Windows? – MATLAB & Simulink

こちらの情報によると、「Windows SDK for Windows Server 2008 and .NET Framework 3.5」か、「Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 3.5 SP1」でないとダメのようです。

今回は「Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 3.5 SP1」をインストールして成功しました。SDKのインストールの最後に致命的エラーとか表示されましたが、特に問題はなかったようです。

これで再度、easy_install hg_gitを実行すれば、

Installed c:\python27\lib\site-packages\dulwich-0.8.3-py2.7-win-amd64.egg

Finished processing dependencies for hg-git

となって、インストールがやっと成功しました。

最後に%userprofile%\mercurial.iniを開いて、

[extensions]

bookmarks =

hggit = C:\Python27\Lib\site-packages\hg_git-0.3.2-py2.7.egg\hggit

のようにhggitの場所を指定してやればOKです。


Conversion to Dalvik format failed with error 1

[2012-03-05 08:32:06 - Test] Dx 
trouble processing "javax/net/SocketFactory.class":

Ill-advised or mistaken usage of a core class (java.* or javax.*)
when not building a core library.

This is often due to inadvertently including a core library file
in your application's project, when using an IDE (such as
Eclipse). If you are sure you're not intentionally defining a
core class, then this is the most likely explanation of what's
going on.

However, you might actually be trying to define a class in a core
namespace, the source of which you may have taken, for example,
from a non-Android virtual machine project. This will most
assuredly not work. At a minimum, it jeopardizes the
compatibility of your app with future versions of the platform.
It is also often of questionable legality.

If you really intend to build a core library -- which is only
appropriate as part of creating a full virtual machine
distribution, as opposed to compiling an application -- then use
the "--core-library" option to suppress this error message.

If you go ahead and use "--core-library" but are in fact
building an application, then be forewarned that your application
will still fail to build or run, at some point. Please be
prepared for angry customers who find, for example, that your
application ceases to function once they upgrade their operating
system. You will be to blame for this problem.

If you are legitimately using some code that happens to be in a
core package, then the easiest safe alternative you have is to
repackage that code. That is, move the classes in question into
your own package namespace. This means that they will never be in
conflict with core system classes. JarJar is a tool that may help
you in this endeavor. If you find that you cannot do this, then
that is an indication that the path you are on will ultimately
lead to pain, suffering, grief, and lamentation.

[2012-03-05 08:32:06 - Test] Dx 1 error; aborting
[2012-03-05 08:32:06 - Test] Conversion to Dalvik format failed with error 1

Package Explorerからプロジェクトを右クリックして、Properties選択。

Java Build Path→Librariesを開いて、表示されているライブラリを全部Remove。

OKでウィンドウを閉じて、再度Package Explorerを右クリックして、Android ToolsからFix Project Propertiesを選択。

解決。


AndroidとTwitter4Jで公式画像アップロードAPIを使う

Twitter4Jが2.2.5になって、Twitter APIのstatuses/update_with_mediaが使えるようになったというので、さっそく実験してみました。

Twitter4J 2.2.5 released – Twitter4J | Google グループ

とりあえずダウンロードして解凍します。twitter4j-android-2.2.5.zipの方です。

http://twitter4j.org/en/index.html#download

Eclipseで適当にプロジェクト作ります。プロジェクト作ったらプロジェクトのプロパティを開いて、Java Build Pathの設定画面を表示します。

image

Librariesタブを開いて、Add External JARsをクリックします。

image

先ほど展開したフォルダから、libの下にあるtwitter4j-core-android-2.2.5.jarとtwitter4j-media-support-android-2.2.5.jarを選択してJARを取り込みます。

image

あとはこんな感じで実験。ギャラリーの画像を選択してメッセージつけてポストします。

UpdateWithMediaActivity.java

package info.loadlimits.android.updatewithmedia;

import java.io.File;

import twitter4j.TwitterException;
import twitter4j.conf.Configuration;
import twitter4j.conf.ConfigurationBuilder;
import twitter4j.media.ImageUpload;
import twitter4j.media.ImageUploadFactory;
import android.app.Activity;
import android.content.ContentResolver;
import android.content.Intent;
import android.database.Cursor;
import android.net.Uri;
import android.os.Bundle;
import android.provider.MediaStore;
import android.view.View;
import android.view.View.OnClickListener;
import android.widget.Button;
import android.widget.EditText;

public class UpdateWithMediaActivity extends Activity implements
		OnClickListener {
	private final static int REQUEST_PICK = 1;
	private final static String CONSUMER_KEY = "(書き換えてください)";
	private final static String CONSUMER_SECRET = "(書き換えてください)";
	private final static String ACCESS_TOKEN = "(書き換えてください)";
	private final static String ACCESS_TOKEN_SECRET = "(書き換えてください)";

	@Override
	public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
		super.onCreate(savedInstanceState);
		setContentView(R.layout.main);

		Button buttonPost = (Button) findViewById(R.id.buttonPost);
		buttonPost.setOnClickListener(this);
	}

	@Override
	public void onClick(View v) {
		Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_PICK);
		intent.setType("image/*");
		startActivityForResult(intent, REQUEST_PICK);
	}

	@Override
	protected void onActivityResult(int requestCode, int resultCode, Intent data) {
		super.onActivityResult(requestCode, resultCode, data);
		if (requestCode == REQUEST_PICK && resultCode == RESULT_OK) {
			Uri uri = data.getData();
			ContentResolver cr = getContentResolver();
			String[] columns = { MediaStore.Images.Media.DATA };
			Cursor c = cr.query(uri, columns, null, null, null);

			c.moveToFirst();
			File path = new File(c.getString(0));
			if (!path.exists())
				return;

			ConfigurationBuilder builder = new ConfigurationBuilder();
			builder.setOAuthConsumerKey(CONSUMER_KEY);
			builder.setOAuthConsumerSecret(CONSUMER_SECRET);
			builder.setOAuthAccessToken(ACCESS_TOKEN);
			builder.setOAuthAccessTokenSecret(ACCESS_TOKEN_SECRET);
			// ここでMediaProviderをTWITTERにする
			builder.setMediaProvider("TWITTER");

			Configuration conf = builder.build();

			ImageUpload imageUpload = new ImageUploadFactory(conf)
					.getInstance();

			EditText textTweet = (EditText) findViewById(R.id.textTweet);
			String tweet = textTweet.getText().toString();

			try {
				imageUpload.upload(path, tweet);
			} catch (TwitterException e) {
				e.printStackTrace();
			}
		}
	}
}

res/layout/main.xml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    android:layout_width="fill_parent"
    android:layout_height="fill_parent"
    android:orientation="vertical" >

    <EditText
        android:id="@+id/textTweet"
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content" >

        <requestFocus />
    </EditText>

    <Button
        android:id="@+id/buttonPost"
        android:layout_width="wrap_content"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:text="@string/btn_upload" />

</LinearLayout>

manifest

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    package="info.loadlimits.android.updatewithmedia"
    android:versionCode="1"
    android:versionName="1.0" >

    <uses-sdk android:minSdkVersion="9" />

    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />

    <application
        android:icon="@drawable/ic_launcher"
        android:label="@string/app_name" >
        <activity
            android:label="@string/app_name"
            android:name=".UpdateWithMediaActivity" >
            <intent-filter >
                <action android:name="android.intent.action.MAIN" />

                <category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
            </intent-filter>
        </activity>
    </application>

</manifest>

ポイントはsetMediaProviderでTWITTERを選択することだけです。

image

image

こんな感じでpic.twitter.comにアップロードできました。

OAuth認証ページとか組み込みたければ、こちらを参考に。

[Android] Android+Twitter4JでOAuthするためのソースコード – adakoda


オプションメニューのアイコンと文字を横並びにしたかった

前回オプションメニューの文字色とフォントを変更するエントリを書きましたが、アイコンの隣に文字を表示したい要件が出てきました。

前回
OptionsMenuの文字色を変更する : blog.loadlimit – digital matter –

で、色々やってみましたが、手詰まりしてしまいました。やっぱりアイコンと文字をセットにした画像を用意してしまって、文字は消してしまう方が確実です。

惜しいところまで行った現状の記録を残しておきます。

device-2011-10-22-174653

なんですかね、心が離れてしまったんですかね。

ソース

public class CustomizedMenuActivity extends Activity {
	public static final int MENU_ID_COFFEE = 1;
	public static final int MENU_ID_LOVE = 2;
	public static final int MENU_ID_RECYCLE = 3;

	@Override
	public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
		super.onCreate(savedInstanceState);
		setContentView(R.layout.customized_menu);
	}

	protected TextView getMenuItemView(MenuItem item) {
		try {
			Class<?> c = item.getClass(); // MenuItemImplのインスタンス
			Class<?>[] paramTypesGetItemView = { int.class, ViewGroup.class };
			Method method;
			method = c.getDeclaredMethod("getItemView", paramTypesGetItemView);
			// getItemViewはprivateメソッドなのでアクセス可能に変更する
			method.setAccessible(true);
			// IconMenuItemViewを取得できる
			TextView view = (TextView) method.invoke(item, new Object[] { 0,
					null });
			return view;
		} catch (SecurityException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (NoSuchMethodException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (IllegalArgumentException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (IllegalAccessException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (InvocationTargetException e) {
			e.printStackTrace();
		}
		return null;
	}

	@Override
	public boolean onCreateOptionsMenu(Menu menu) {
		// メニューアイテムの追加
		MenuItem menuItemCoffee = menu.add(Menu.NONE, MENU_ID_COFFEE,
				Menu.NONE, this.getText(R.string.menu_coffee)).setIcon(
				R.drawable.icon_coffee);
		MenuItem menuItemLove = menu.add(Menu.NONE, MENU_ID_LOVE, Menu.NONE,
				this.getText(R.string.menu_love)).setIcon(R.drawable.icon_love);
		MenuItem menuItemRecycle = menu.add(Menu.NONE, MENU_ID_RECYCLE,
				Menu.NONE, this.getText(R.string.menu_recycle)).setIcon(
				R.drawable.icon_recycle);

		try {
			TextView viewCoffee = getMenuItemView(menuItemCoffee);
			TextView viewLove = getMenuItemView(menuItemLove);
			TextView viewRecycle = getMenuItemView(menuItemRecycle);

			// テキストの色を変える
			viewCoffee.setTextColor(0xFFB5985A);
			viewCoffee.setTextSize(14);
			viewCoffee.setTextScaleX(0.8f);

			viewLove.setTextColor(0xFFCF7D5B);
			viewLove.setTextSize(22);
			viewLove.setTypeface(Typeface.DEFAULT_BOLD);

			viewRecycle.setTextColor(0xFF8A6381);
			viewRecycle.setTextSize(16);
			viewRecycle.setTypeface(Typeface.create(Typeface.SERIF,
					Typeface.BOLD_ITALIC));

			// アイコン画像を取得
			Field field = viewLove.getClass().getDeclaredField("mIcon");
			field.setAccessible(true);
			Drawable icon = (Drawable) field.get(viewLove);
			// アイコンの描画領域を取得
//			Rect iconRect = icon.getBounds();
//			iconRect.left += 50;
//			iconRect.right += 50;
//			icon.setBounds(iconRect); // ※IconMenuItemViewクラスのonLayoutで上書きされてしまう
			// アイコンを文字の左側に表示する
			viewLove.setCompoundDrawables(icon, null, null, null);
			// 文字の配置を中央寄せにする
			viewLove.setGravity(Gravity.CENTER_VERTICAL
					| Gravity.CENTER_HORIZONTAL);

		} catch (NoSuchFieldException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (SecurityException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (IllegalArgumentException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (IllegalAccessException e) {
			e.printStackTrace();
		}

		return super.onCreateOptionsMenu(menu);
	}

}

問題はIconMenuItemViewクラスでpositionIconメソッドがアイコンの位置を決定しているのですが、onLayoutのタイミングで呼び出されるので、上書きされてしまうようなのですね。

ActivityのViewでonLayoutをオーバーライドして、うまくいけばアイコンが描画される前に位置変更差し込めるのかなぁ?

ちょっともう面倒なので画像にしてしまいます。

icon_love2

device-2011-10-22-182542

あ、いいですね。まずは画像登録とテキストを空に。

		MenuItem menuItemLove = menu.add(Menu.NONE, MENU_ID_LOVE, Menu.NONE,
				null).setIcon(R.drawable.icon_love2);

文字の分の空白が下に空いてしまうので、文字サイズを1にしておきます。0は効かないようです。

viewLove.setTextSize(1);

これで一応できました。

MenuView.ItemViewを実装すればこんな事しなくてもViewをまるごとカスタマイズできるのかな…

ちょっともう少し調べてみます。

Menu::add→Menu::addInternal→new MenuItemImpl

で、MenuItemImplのgetItemViewを呼び出したタイミングでMenuItemImpl::createItemViewが呼び出されます。

    private MenuView.ItemView createItemView(int menuType, ViewGroup parent) {
        // Create the MenuView
        MenuView.ItemView itemView = (MenuView.ItemView) getLayoutInflater(menuType)
                .inflate(MenuBuilder.ITEM_LAYOUT_RES_FOR_TYPE[menuType], parent, false);
        itemView.initialize(this, menuType);
        return itemView;
    }

getLayoutInflaterは同じクラスのメソッド。

    public LayoutInflater getLayoutInflater(int menuType) {
        return mMenu.getMenuType(menuType).getInflater();
    }

リフレクションで呼んで何が返ってくるのか見て見ました。menuTypeはアイコンメニューなので0。

			Class<?>[] param = {int.class};
			method = c.getDeclaredMethod("getLayoutInflater", param);
			LayoutInflater mLayoutInflater = (LayoutInflater) method.invoke(item, new Object[] { 0 });
			Log.d(TAG, "" + mLayoutInflater.getClass().getName());

com.android.internal.policy.impl.PhoneLayoutInflater

public class PhoneLayoutInflater extends LayoutInflater

えー…

PhoneLayoutInflaterでinflateメソッドはオーバーライドされていないので、LayoutInflaterのinflateを見る。呼ばれたのはこれかな。

    public View inflate(int resource, ViewGroup root, boolean attachToRoot) {
        if (DEBUG) System.out.println("INFLATING from resource: " + resource);
        XmlResourceParser parser = getContext().getResources().getLayout(resource);
        try {
            return inflate(parser, root, attachToRoot);
        } finally {
            parser.close();
        }
    }

resourceは、com.android.internal.R.layout.icon_menu_item_layoutですね。

frameworks/base/core/res/res/layout/icon_menu_item_layout.xml

<com.android.internal.view.menu.IconMenuItemView xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    android:id="@+id/title"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    android:paddingBottom="1dip"
    android:paddingLeft="3dip"
    android:paddingRight="3dip"
    android:singleLine="true"
    android:ellipsize="marquee"
    android:fadingEdge="horizontal" />

あー、ここにあったのか。

割り込める可能性があるとすれば、MenuItemImplクラスのgetItemViewメソッド。

    View getItemView(int menuType, ViewGroup parent) {
        if (!hasItemView(menuType)) {
            mItemViews[menuType] = new WeakReference<ItemView>(createItemView(menuType, parent));
        }
        
        return (View) mItemViews[menuType].get();
    }

つまり、mItemViewsにリフレクションで先にViewを入れておけばいいってことですかね。

うーん…


OptionsMenuの文字色を変更する

Activityで端末のメニューボタンを押したときに出てくるオプションメニューですが、文字の色が変えられなくて困っていました。

Themeのandroid:panelTextAppearanceで変えられるのかと思っていたのだけど、なぜかうまく行かず。

背景画像はテーマで変更できるのですが。

リフレクションを使ってテキストカラーの変更をしてみました。Android API 8で確認しています。

デフォルト

device-2011-10-22-120919

文字色変更

device-2011-10-22-135742

Activityのコード

public class CustomizedMenuActivity extends Activity {
	public static final int MENU_ID_COFFEE = 1;
	public static final int MENU_ID_LOVE = 2;
	public static final int MENU_ID_RECYCLE = 3;

	@Override
	public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
		super.onCreate(savedInstanceState);
		setContentView(R.layout.customized_menu);
	}

	private TextView getMenuItemView(MenuItem item) {
		try {
			Class<?> c = item.getClass(); // itemはMenuItemImplのインスタンス
			Class<?>[] paramTypesGetItemView = { int.class, ViewGroup.class };
			Method method = c.getDeclaredMethod("getItemView", paramTypesGetItemView);

			// getItemViewはprivateメソッドなのでアクセス可能に変更する
			method.setAccessible(true);

			// IconMenuItemViewを取得できる
			TextView view = (TextView) method.invoke(item, new Object[] { 0, null });

			return view;
		} catch (SecurityException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (NoSuchMethodException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (IllegalArgumentException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (IllegalAccessException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (InvocationTargetException e) {
			e.printStackTrace();
		}
		return null;
	}

	@Override
	public boolean onCreateOptionsMenu(Menu menu) {
		// メニューアイテムの追加
		MenuItem menuItemCoffee = menu.add(Menu.NONE, MENU_ID_COFFEE,
				Menu.NONE, this.getText(R.string.menu_coffee)).setIcon(
				R.drawable.icon_coffee);
		MenuItem menuItemLove = menu.add(Menu.NONE, MENU_ID_LOVE, Menu.NONE,
				this.getText(R.string.menu_love)).setIcon(R.drawable.icon_love);
		MenuItem menuItemRecycle = menu.add(Menu.NONE, MENU_ID_RECYCLE,
				Menu.NONE, this.getText(R.string.menu_recycle)).setIcon(
				R.drawable.icon_recycle);

		try {
			TextView viewCoffee = getMenuItemView(menuItemCoffee);
			TextView viewLove = getMenuItemView(menuItemLove);
			TextView viewRecycle = getMenuItemView(menuItemRecycle);

			// テキストの色を変える
			viewCoffee.setTextColor(0xFFB5985A);
			viewCoffee.setTextSize(14);
			viewCoffee.setTextScaleX(0.8f);

			viewLove.setTextColor(0xFFCF7D5B);
			viewLove.setTextSize(22);
			viewLove.setTypeface(Typeface.DEFAULT_BOLD);

			viewRecycle.setTextColor(0xFF8A6381);
			viewRecycle.setTextSize(16);
			viewRecycle.setTypeface(Typeface.create(Typeface.SERIF,
					Typeface.BOLD_ITALIC));

		} catch (SecurityException e) {
			e.printStackTrace();
		} catch (IllegalArgumentException e) {
			e.printStackTrace();
		}

		return super.onCreateOptionsMenu(menu);
	}
}

MenuItemの実体はMenuItemImplクラスで、getItemViewメソッドを使ってIconMenuItemViewクラスを取り出しています。

IconMenuItemViewクラスはTextViewを継承しているので、キャストすればテキストカラーやフォントサイズなどの変更ができます。

ちなみに、このあと、メニューのセパレータ(divider)画像の変更とアイコンと文字の配置の変更もやりました。それは次以降のエントリで。

オプションメニューのアイコンと文字を横並びにしたかった : blog.loadlimit – digital matter –


Cannot connect to VMと表示されてデバッグができないとき

EclipseでAndroidの開発をしていて、上記ダイアログが出て唐突にデバッグで起動できなくなったら、慌てずにそのF11を押す手を離して、パッケージマネージャのプロジェクトを選択して、Debug As Android Applicationだ。

OK?


ライブ壁紙開発時にUSBケーブルを接続しないと起動しない問題

問題というほどでもなかった。Androidのライブ壁紙作成のお話。

ライブ壁紙をステップ実行してデバッグするためにwaitForDebuggerを書いたのはいいのだけど、それを忘れてデバッグ用じゃない端末にインストールすると、一向にライブ壁紙を選択した後の「ライブ壁紙を読み込み中…」から進まない。

開発用端末でUSBケーブルを繋いでいると先に進めてしまうので、isDebuggerConnectedメソッドで分岐するようにしました。

public class MyWallpaperService extends WallpaperService {

	private final Handler handler = new Handler();

	@Override
	public Engine onCreateEngine() {
		if (android.os.Debug.isDebuggerConnected() // ここでデバッガが繋がっているか判定
				&& MyApplication.isDebuggable()) { // こっちはmanifestのdebuggableを読む実装
			android.os.Debug.waitForDebugger();    // デバッガ待機
		}
		return new MyEngine();
	}

	// do something ...

}


Androidで地磁気センサーの値が取れない問題

いや、取れないわけじゃないですけどね。SensorManager.SENSOR_STATUS_UNRELIABLEにハマった…

駄猫の備忘録: 久々にセンサーを使ってみた

XPERIA rayで方位が取れない問題があったので、調べていたところaccuracyのチェックでメソッドを抜けていたことが判明…完全に見落としてた。

	@Override
	public void onSensorChanged(SensorEvent event) {

		if (event.accuracy == SensorManager.SENSOR_STATUS_UNRELIABLE) {
			return;
		}

		switch (event.sensor.getType()) {
		case Sensor.TYPE_MAGNETIC_FIELD:
			magneticValues = event.values.clone(); // ■ここに来ない
			break;
		case Sensor.TYPE_ACCELEROMETER:
			accelerometerValues = event.values.clone();
			break;
		}

		// do something ...

	}

GALAXY Sでも方向が取れないと報告があったので多分これでしょう。

キャリブレーションすればいいのかな…


Heap updates are NOT ENABLED for this client

How to enable Heap updates on my android client – Stack Overflow

EclipseのDDMSでAndroid実機端末のヒープを見る方法のメモ。

heap1

heap2

デバイスビューの緑の筒みたいなアイコンをクリックします。

heap3

これでヒープが見られるようになります。

heap4


AndroidアプリからFacebookアプリに画像をキャプション付きで投稿する

Androidにて、ActivityからFacebookにギャラリーの画像をシェアする際に、画像の説明であるキャプションを指定する方法がわからなかったので調べました。

結論としてはIntent.EXTRA_TITLEを指定すれば良いようです。

TwitterやメールではIntent.EXTRA_TEXTとかなので、そのままだとFacebookアプリには反映されません。

String text = "Some caption...";
Uri path = Uri.parse("content://media/external/images/media/1"); // Gallery's URI etc.

Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_SEND);

// キャプション
intent.putExtra(Intent.EXTRA_TITLE, text);

// 添付ファイル
intent.setType("image/jpeg");
intent.putExtra(Intent.EXTRA_STREAM, path);

intent.setFlags(Intent.FLAG_ACTIVITY_NEW_TASK);
startActivity(Intent.createChooser(intent, getString(R.string.post_facebook)));

追記 2012/09/20

Facebookのプラットフォームにより、Intentでテキストを追加することができなくなったそうです。
Bug – Android Intent Sharing is Broken – Facebook開発者