‘Mouse without Borders’ タグのついている投稿

Mouse without Bordersでルータを超える

Microsoft The Garageから提供されたMouse without Bordersは、Synergyのような、一台のキーボードとマウスで、他のPCを操作できるソフトウェアです。

Microsoft download from The Garage: Mouse without Borders – Next at Microsoft – Site Home – TechNet Blogs

これがかなり便利で、複数のPCを使う人にはぜひおすすめしたいところです。

Synergyと比べて、優れている点はこんなところです。

  • 人に勧められるレベルの簡単さ
  • UAC対応
  • ファイルのコピーがスクリーン間でドラッグアンドドロップでできる
  • 2台のPCのどちらのマウス(キーボードでも可)を使っても、双方向に操作できる
  • 1台のマウス(キーボードでも可)で複数のPCに、同時に同じ操作をさせられる
  • スクリーンの位置設定なども自動的に同期してくれる
  • ログイン前でも操作可能

Windowsキー+Lでのロックは、SynergyでもMouse without Bordersでも同じように両画面ロックしてしまうみたいですね。

インストール方法はこちらを参考にしてください。

窓の杜 – 【NEWS】Microsoft、複数PCでマウス・キーボードをLAN共有する「Mouse Without Borders」

で、今使っているLANの中に、もう一台ルータがいて、その中でまた別のネットワークを構築しているのですが、そのネットワーク内にあるPCと、外側のPCとでMouse without Bordersを使ってみました。

ちなみにWINSはない環境です。

image

Mouse without Bordersはコンピュータ名で接続先PCを特定するため、コンピュータ名からIPが特定できないといけません。

まず、それぞれのPCのhostsファイルに相手のIPを記述します。

PC1 C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
192.168.0.10 PC2

PC2 C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
172.16.10.1 PC1

ルータにはファイアウォールなどは入れていないので、これだけの設定でPC2からPC1への接続はできます。もしPC2からPC1を操作するだけなら、これで十分です。

双方向操作や、PC1からPC2を操作する場合はもう少し設定が必要です。

Mouse without BordersはデフォルトではTCPで接続するようになっています。使われるポート番号は15100と15101です。これをルータでアドレス変換してあげる必要があります。

AirStationでの設定はこんな感じです。

image

ちなみに15101だけでも接続できました。15100は何に使っているのか謎です。

これでルータは通るようになりましたが、192.168.0.10がどこを指すのか、PC1にはわかりません。

ですので、静的ルーティングを設定します。

管理者権限でコマンドプロンプトを開いて、
> route -p add 192.168.0.0 mask 255.255.255.0 172.16.10.2
とすればOKです。-pオプションは永続化です。

これで快適に2台のPCを操作できるようになりました。


Windows 7でSynergyを使おう


※2012年4月20日追記

Macを含めないなら、Microsoft The Garageで公開されているMouse without Bordersがかなり便利です。
Microsoft download from The Garage: Mouse without Borders – Next at Microsoft – Site Home – TechNet Blogs

一番下にあるDownload Nowからダウンロードできます。

特に設定らしい設定も不要で、双方向にマウス・キーボード操作ができ(Synergyは片方向)、UAC上でも問題なく操作できます。Synergyのようにホストとクライアントの区別もありません。

あと、そんなに使う用事があるのかはわかりませんが、すべてのマシンで同時に同じ操作をさせることもできます。

おすすめです。

ライセンス版で数週間早く入手したものの、結局パッケージ版が発売されてからインストールしました。Windows 7。

XPの入っていたノートPC(Panasonic Let’snote R5)にWindows 7 Professionalをインストールしたので、とりあえずメインPCから操作できるようにしようと、Synergyをインストールするも…手動で起動すれば動作するものの、自動起動すると動作せず。管理権限で実行してサービスに登録しても動作せず。というか、繋がってはいるみたいなんですけどね。サーバ側のマウスがどこかに行ってしまうので。

で、synergyは2006年に更新が止まって、Vistaも対応していないし、何か後継があるハズ…と思って英語のWikipediaを見たら、synergy-plusというフォークプロジェクトがあったんですね。

Google先生も、「synergy」で検索したら、「もしかして synergy-plus」くらい出してほしいところですが…

32bit版、64bit版もあるので、7から64bitに乗り換えた人も安心ですね。

plusを入れる前に、一度synergyを入れていたので、設定情報を引き継いでくれているようです。といっても必要な設定項目はHost Nameの設定だけですけど。

とりあえずsynergy-plus-1.3.4-Windows-x86-r1.exeをダウンロードしてインストール。今回はクライアント側(操作される側)として使います。

やっぱり色々問題ありました…

  • ログイン画面では入力ができない
  • UACになると操作はできない

あぁ、微妙…というか、大して改善されてないですね…

自動ログインにしてWindows7のUACも無効にしてしまえばいいのかなぁ…複数ユーザ使いたい場合はどうしようもないしなぁ…

Vistaでの対策は以下のページ参照。

Fixing Problems with Synergy on Windows Vista :: the How-To Geek

Windows 7でUACを無効にするには以下のサイト参考。

Disable User Account Control(UAC) For Administrators Only :: the How-To Geek

ざっくり日本語版での対応を説明すると、

スタートメニューの検索からsecpol.mscと入力して実行。ローカルポリシーのセキュリティオプションから、「ユーザー アカウント制御: 管理者承認モードでの管理者に対する昇格時のプロンプトの動作」をダブルクリックして、「確認を要求しないで昇格する」を選択。

らしいですよ?試してないですが。

結論としては、今後に期待…

2011年3月20日追記

すっかり追ってなかったのですが、synergy-plusは本家synergyとマージして開発がバリバリ進んでいるようですね。

http://synergy-foss.org/

今は安定版の1.3系列と、ベータ版の1.4系列、ゼロから(from scratch)書きなおす2.0系列があるようです。それぞれの機能やサポート状況は別の機会に調べてエントリーします。

ロードマップ – Synergy