mod_rewriteでブラウザの言語別にリダイレクトする

ユーザーがサイトのあるページ(http://sample.com/hoge/)に来た際に、ブラウザの優先言語が日本語の場合はjaページ(http://sample.com/hoge/ja/)、英語やそれ以外の言語の場合はenページ(http://sample.com/hoge/en/)に飛ばす方法のメモ。

やり方は以下のサイトから。

Redirect according to browser language: mod rewrite and HTTP_ACCEPT_LANGUAGE | Michal Borychowski

本来は

RewriteCond %{HTTP_ACCEPT_LANGUAGE}

とか書きたいところを、この変数がApacheに存在しないので、

RewriteCond %{HTTP:Accept-Language}

にするのが肝らしいです。

で、書いてみた.htaccessファイルはこちら。

<IfModule mod_rewrite.c>
  RewriteEngine On

  RewriteCond %{HTTP:Accept-Language} ^ja [NC]
  RewriteRule ^$ /hoge/ja/ [L,R=301]

  RewriteRule ^$ /hoge/en/ [L,R=301]
</IfModule>

FireFox,IE,Chromeで問題なさそうだったのでOK。


Androidのライブ壁紙をActivityから指定したい

アプリの一覧からアイコンを押したら、ライブ壁紙をプレビュー→壁紙に設定できる状態にできないかという話題。

ちなみに結論としてはパーミッション不足により失敗です。

ライブ壁紙の選択画面を表示させることはできるので、
Live Wallpaper – Binding an Activity to the ‘Open’ button of the market
こちらを参考にライブ壁紙選択画面の上にカスタムビューなどを表示させて誘導させるのが次善の策かと思います。

ライブ壁紙選択画面を表示するだけなら

Intent intent = new Intent(); 
intent.setAction(WallpaperManager.ACTION_LIVE_WALLPAPER_CHOOSER); 
startActivity(intent); 

でOK。

以下は失敗の記録。

上で書いたライブ壁紙選択画面表示のコードは 
LiveWallpaperをアプリから設定する方法を探ってみた|いろいろ備忘録

こちらの方法でも代替できます。

LiveWallpaperListActivityのソースコードを持ってきて追いかけてみることにしました。

LiveWallpaperListActivity.java

これを同じパッケージ内に設置して、layoutやdimen、color等を適当に用意してやることで、選択画面は同じ物を再現できます。

一応、用意したファイル

live_wallpaper_list.xml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" android:paddingLeft="6dip" android:paddingRight="6dip" android:paddingTop="6dip" android:paddingBottom="6dip" android:minHeight="?android:attr/listPreferredItemHeight"> 
<ListView android:id="@android:id/list" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:drawSelectorOnTop="false"/> 
<TextView android:id="@android:id/empty" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:gravity="center" android:visibility="gone" android:text="@string/live_wallpaper_empty" android:textAppearance="?android:attr/textAppearanceMedium"/> 
</LinearLayout>

live_wallpaper_entry.xml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" android:paddingLeft="6dip" android:paddingRight="6dip" android:paddingTop="6dip" android:paddingBottom="6dip" android:minHeight="?android:attr/listPreferredItemHeight"> 
<ImageView android:id="@+id/thumbnail" android:layout_width="@dimen/live_wallpaper_thumbnail_width" android:layout_height="@dimen/live_wallpaper_thumbnail_width" android:layout_gravity="center_vertical" android:scaleType="centerCrop"/> 
<LinearLayout android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:layout_marginLeft="10dip" android:layout_marginRight="8dip" android:layout_centerVertical="true" android:layout_toRightOf="@id/thumbnail" android:orientation="vertical"> 
<TextView android:id="@+id/title_author" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" android:textAppearance="?android:attr/textAppearanceMedium" android:singleLine="true" android:ellipsize="marquee"/> 
<TextView android:id="@+id/description" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" android:textAppearance="?android:attr/textAppearanceSmall" android:maxLines="3"/> 
</LinearLayout> 
</RelativeLayout>

color.xml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<resources> 
    <color name="live_wallpaper_thumbnail_background">#000000</color> 
    <color name="live_wallpaper_thumbnail_text_color">#ffffff</color> 
</resources>

dimens.xml (値は適当にいれた)

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<resources> 
    <dimen name="live_wallpaper_thumbnail_width">50dp</dimen> 
    <dimen name="live_wallpaper_thumbnail_height">50dp</dimen> 
    <dimen name="live_wallpaper_thumbnail_text_size">50dp</dimen> 
    <dimen name="live_wallpaper_thumbnail_text_offset">50dp</dimen> 
</resources>

で、このままでは

LiveWallpaperPreview.showPreview(this , REQUEST_PREVIEW, intent, info);

の行がコンパイルできないのでshowPreviewメソッド(staticメソッド)だけを取り出してきてLiveWallpaperListActivityに

	static final String EXTRA_LIVE_WALLPAPER_INTENT = "android.live_wallpaper.intent";
	static final String EXTRA_LIVE_WALLPAPER_SETTINGS = "android.live_wallpaper.settings";
	static final String EXTRA_LIVE_WALLPAPER_PACKAGE = "android.live_wallpaper.package";

	public void onItemClick(AdapterView<?> parent, View view, int position,
			long id) {
		final Intent intent = mWallpaperIntents.get(position);
		final WallpaperInfo info = mWallpaperInfos.get(position);
		//LiveWallpaperPreview.showPreview(this, REQUEST_PREVIEW, intent, info);
		//Intent preview = new Intent(this, LiveWallpaperPreview.class);
		String clazz = "com.android.wallpaper.livepicker.LiveWallpaperPreview";
		Intent preview = new Intent(Intent.ACTION_MAIN);
		int idx = clazz.lastIndexOf('.');
		String pkg = clazz.substring(0, idx);
		preview.setClassName(pkg, clazz);
		preview.setFlags(Intent.FLAG_ACTIVITY_NEW_TASK);
		preview.putExtra(EXTRA_LIVE_WALLPAPER_INTENT, intent);
		preview.putExtra(EXTRA_LIVE_WALLPAPER_SETTINGS,
				info.getSettingsActivity());
		preview.putExtra(EXTRA_LIVE_WALLPAPER_PACKAGE, info.getPackageName());
		this.startActivityForResult(preview, REQUEST_PREVIEW);
	}

先程のサイトを参考に、こんな感じで書き換え。で、実行。

FATAL EXCEPTION: main 
java.lang.SecurityException: Permission Denial: starting Intent { act=android.intent.action.MAIN flg=0x10000000 cmp=com.android.wallpaper.livepicker/.LiveWallpaperPreview (has extras) } from ProcessRecord{4073a338 8432:com.sample.android.TestCase/10077} (pid=8432, uid=10077) requires null 
    at android.os.Parcel.readException(Parcel.java:1322) 
    at android.os.Parcel.readException(Parcel.java:1276) 
    at android.app.ActivityManagerProxy.startActivity(ActivityManagerNative.java:1351) 
    at android.app.Instrumentation.execStartActivity(Instrumentation.java:1374) 
    at android.app.Activity.startActivityForResult(Activity.java:2827) 
    at com.sample.android.TestCase.LiveWallpaperListActivity.onItemClick(LiveWallpaperListActivity.java:201) 
    at android.widget.AdapterView.performItemClick(AdapterView.java:284) 
    at android.widget.ListView.performItemClick(ListView.java:3513) 
    at android.widget.AbsListView$PerformClick.run(AbsListView.java:1812) 
    at android.os.Handler.handleCallback(Handler.java:587) 
    at android.os.Handler.dispatchMessage(Handler.java:92) 
    at android.os.Looper.loop(Looper.java:130) 
    at android.app.ActivityThread.main(ActivityThread.java:3683) 
    at java.lang.reflect.Method.invokeNative(Native Method) 
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:507) 
    at com.android.internal.os.ZygoteInit$MethodAndArgsCaller.run(ZygoteInit.java:839) 
    at com.android.internal.os.ZygoteInit.main(ZygoteInit.java:597) 
    at dalvik.system.NativeStart.main(Native Method)

とりあえずライブ壁紙の一覧とアイコンは取れるってことはわかりましたね…


Twitter+oauth-signpostでOAuthCommunicationException?

oauth.signpost.exception.OAuthCommunicationException: Communication with the service provider failed: https://api.twitter.com/oauth/request_token

Application TypeをBrowserにして、Callback URLをダミーでいいので入力したかい?入力しないとClientに変更されるよ。

Request token URL

https://api.twitter.com/oauth/request_token

Access token URL

https://api.twitter.com/oauth/access_token

Authorize URL

https://api.twitter.com/oauth/authorize

httpsになってるからちゃんとdev.twitter.comから新しいのコピペしようね。

っていう、自分への備忘録。Androidの話。


Symfony 1.4からZendFrameworkでPicasaWebAlbumsにアクセスする

symfony-projectのページがGoogle検索に引っかかりにくい(引っかかってもバージョン違ったりする)ので色々キーワード入れてメモ。

ZendFrameworkをSymfonyに導入する方法は以下のJobeetの17日目に書いてありました。

Practical symfony | 17日目: 検索 | symfony | Web PHP Framework

cd lib/vendor/
wget http://framework.zend.com/releases/ZendFramework-1.11.7/ZendFramework-1.11.7.zip
unzip ZendFramework-1.11.7.zip
mv ZendFramework-1.11.7/library/Zend/ .

とりあえずlib/vendorに入れておきました。

あとはconfig/ProjectConfiguration.class.phpに上記ページのコードを貼りつけて、使う直前にProjectConfiguration::registerZend();してやればOK。

Picasaの方は

Zend Framework: Documentation: Picasa Web Albums の使用法 – Zend Framework Manual

このページを参考にしてできます。

丸投げだけど日本語だしわかりやすいので特に解説も不要かな、と…


PHPでFlickrからPhlickrを使ってグループ検索

Phlickrを使って、グループIDとライセンス指定で写真を検索してくる方法です。

$api = new Phlickr_Api(API_KEY, API_SECRET);

$request = $api->createRequest('flickr.photos.search', array(
    'group_id' => GROUP_ID, // グループID
    'license' => '4,5,6', // ライセンス設定(商用利用可)
));
$photoList = new Phlickr_PhotoList($request, 500); // 1ページ500件

$pageCount = $photoList->getPageCount();
for ($i = 1 ; $i < $pageCount ; $i++) {
    $photos = $photoList->getPhotosFromPage($i);
    foreach ($photos as $photo) {
        // something nice
    }
}


PhlickrのbuildImgUrlでPhoto IDが桁あふれ

PHPでFlickrを簡単に扱えるPhlickrを使っているのですが、Phlickr_PhotoクラスのbuildImgUrlで取得した画像のURLにアクセスしたら、「This photo is currently unavailable」の文字。

URL中のPhoto IDの入る箇所が2147483647(0x7FFFFFFF)になっていました。

ということでPhoto.phpを修正。551行目。

        $url = sprintf("http://farm%d.static.flickr.com/%d/%d_%s%s.%s",
            $this->getFarm(), $this->getServer(), $this->getId(), $this->getSecret(), $sizeStr, $type);

3番目の%dを%sに。

        $url = sprintf("http://farm%d.static.flickr.com/%d/%s_%s%s.%s",
            $this->getFarm(), $this->getServer(), $this->getId(), $this->getSecret(), $sizeStr, $type);

これで解決。


Symfonyでembed18nを使う

Symfonyで多言語対応する予定があるけど、とりあえず日本語だけ使いたかったときのメモです。embedI18nを自在に使う参考に。例によってSymfony 1.4+Doctrine。

// HogeForm.class.php
public HogeForm extends BaseHogeForm
{

    public function configure()
    {
        parent::configure();
        
        $this->embedI18n(array('ja'));
        
        // 二次元配列でembedしたフォームにアクセスできる
        $this->validatorSchema['ja']['name']->setOption('required', true);
        
        $this->useFields(array('ja', 'foo', 'bar'));
    }

}

このままテンプレートで$form->render()とかしてしまうと、入れ子表示になってしまうのでrenderRowでそれぞれ表示するようにしてやれば、useFieldsでembedされたフォームの順番がいじれないという問題も解決。

// hogeCreateSuccess.php
$form['ja']['name']->renderRow();
$form['foo']->renderRow();
$form['bar']->renderRow();

ちなみにsfFormDoctrine::getI18nFormClass()とかあるのですが、クラス名が取れるだけです。

追記

SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violation: 1062 Duplicate entry ’19-ja’ for key ‘PRIMARY’

フォームをsaveしたら上記のエラーが出ました。

updateObject後にobject->toArray()をすると見覚えのない、「ja_JP」というキーが。

Array
(
    [id] => 
    [foo] => hoge
    [bar] => moge
    [Translation] => Array
        (
            [ja] => Array
                (
                    [id] => 
                    [name] => someone
                    [lang] => ja
                )
            [ja_JP] => Array
                (
                    [id] => 
                    [name] => 
                    [lang] => ja_JP
                )
        )
)

色々調べた結果、原因は

  • langがchar(2)なので、jaとja_JPの区別がつかないこと
  • sfDoctrineRecord::getDefaultCulture()がja_JPなこと

恐らく、

http://www.symfony-project.org/jobeet/1_4/Doctrine/ja/19

このページを参考にしているとハマるのではないかと…

ちなみにlangがchar(2)なのは、Doctrine_I18nの中で定義されています。

対策として考えられるのは以下のパターン。

  • sfDoctrineRecord::setDefaultCulture(‘ja’)をコールする
  • langをchar(5)にしてja_JPの形式で扱う
  • settings.ymlのdefault_cultureをjaにする
  • embedI18nにja_JPを渡す

sfDoctrineRecordのカルチャをセットするのは、sfUserのカルチャをセットすることでイベントが駆動して同時にセットできます。なので、$this->getUser()->setCulture(‘ja’)とかしておけばOK。

langをchar(5)にするのは、I18nビヘイビアのオプションにlength:5を指定すればできます。この場合、カルチャをすべて5文字で扱うようにしないとlangがマッチしなくなります。length:2の場合は暗黙的に先頭2文字だけにマッチさせることで5文字のカルチャを許容していたので。

# schema.yml
Sample:
  actAs:
    Timestampable: ~
    I18n:
      fields: [name]
      length: 5

settings.ymlのdefault_cultureをjaにするのが一番簡単です。en_USとen_GBはどうするんだという話ですけど…

formクラスに$this->embedI18n(array(‘ja_JP’))とすることでも対応できます。

気になる方はsfDoctrineRecordI18nFilterクラスのfilterSet関数を見てください。

カタログファイルとかにも影響しそうなのでsettings.ymlに2文字カルチャをセットするのがベターかなぁ。


html5uploaderで複数アップロード時のバグ修正

Gmailのようなドラッグアンドドロップでファイルをアップロードする機能が使いたかったので探していたところ、見つけたのがhtml5uploaderです。JSと、サーバーサイドのPHPが付いてます。

html5uploader

デモ
http://www.weeby.pl/blog/html5uploader/uploader.html

比較的簡単な構造で最低限のアップロード機能を実装しているので、elFinderと組み合わせて使うことにしました。

で、表題のバグですが、複数のファイルを同時にアップロードすることはできるのですが、時々サーバからNo file to uploadというメッセージが返ってくることがあります。リクエストを見ると、送るはずのContent-Lengthが0バイトで、データを送信していないようです。

原因はonloadendイベントの関数でreaderオブジェクトを直接呼び出して使ってるからですね。というわけで修正。

// Once the process of reading file
this.loadEnd = function() {
	bin = reader.result;

// Once the process of reading file
this.loadEnd = function() {
	bin = event.target.result;

に修正して完了です。

Pluploadの方が高性能かつソースもきれいでよく出来てるのですが、GPLなんですよね。コマーシャルライセンスは10ユーロなんで良心的で安いんですが。今回はファイルマネージャーに統合しちゃいたかったので、小型のhtml5uploaderにしてみました。

elFinderがDnDのアップロードに対応しないかなぁ。


symfonyで行の並び順を指定できるビヘイビアを使ってみた

今回はこちらを参考に、csDoctrineActAsSortablePluginを使ってみました。

$ ./symfony plugin:install csDoctrineActAsSortablePlugin
>> plugin    installing plugin "csDoctrineActAsSortablePlugin"
>> sfPearFrontendPlugin downloading csDoctrineActAsSortablePlugin-1.5.1.tgz ...
>> sfPearFrontendPlugin Starting to download csDoctrineActAsSortablePlugin-1.5.1.tgz
>> sfPearFrontendPlugin (6,795 bytes)
>> sfPearFrontendPlugin .
>> sfPearFrontendPlugin .
>> sfPearFrontendPlugin ...done: 6,795 bytes
>> sfSymfonyPluginManager Installation successful for plugin "csDoctrineActAsSortablePlugin"
>> sfSymfonyPluginManager Installing web data for plugin

使い方はschema.ymlのモデルのActAsにSortableを追加してやればいいだけです。

ModelName:
  actAs: 
    Timestampable: ~
    Sortable: ~

これで、自動的にpositionというbigintのカラムが生成されて、ソート順が数字で指定できるようになります。

併せて順序を入れ替えるための便利なメソッドが使えるようになります。

http://www.symfony-project.org/plugins/csDoctrineActAsSortablePlugin/1_5_1?tab=plugin_readme

今回、I18nの下にSortableを置いたら、インデックス名がやたら長くなってしまい、CREATE文でエラーが出るようになってしまいました。

SQLSTATE[42000]: Syntax error or access violation: 1059 Identifier name '******_*********_***_*******_******_*****_translation_position_sortable_idx' is too long.

plugins/csDoctrineActAsSortablePlugin/lib/template/Sortable.php

  protected function getSortableIndexName()
  {
    return sprintf('%s_%s_%s', $this->getTable()->getTableName(), $this->_options['name'], $this->_options['indexName']);
  }

ということなので、nameとindexNameを指定して短くできそうです。

と言ってもposition_sortable分しか短くできないのですけど。

最終的には、schema.ymlの方でtableNameをdatabase_name.table_nameで指定していたのですが、これをtableName: table_nameにするだけで対応できました。


MySQL Workbenchからschema.ymlを生成する

MySQL Workbenchからsymfony+Doctrine用のschema.ymlを書き出せないかなぁとつぶやいたら@hidenorigotoさんに教えていただいたので試してみました。
http://twitter.com/#!/hidenorigoto/status/38153994970988544

MySQL Workbench schema exporter

MySQL Workbench schema exporterは、MySQL WorkbenchプラグインのMySQL Workbench Doctrine Pluginにインスパイアを受けて開発されたようです。
が、こちらのプラグインはすでにメンテされていないようです。

開発終了した理由がぞろぞろ書いてありますが、要約すると「LUAが…」ってことみたいです。

MySQL Workbench schema exporterはPHPで書かれています。MySQL Workbenchのmwbファイルを読み込んでパース、フォーマッタを指定してそれぞれの形式を書き出すようです。
ちなみにmwbファイルはZIP圧縮されたXMLです。あと、SQLite3のデータが入ってました。

注意点としてPHP 5.3以降でないと実行できません…
いつものdebian環境では5.2を使ってるので、Windows版の5.3をダウンロードしてインストールしました。

まずはexampleディレクトリに移動します。

C:\Users\test\Downloads\johmue-mysql-workbench-schema-exporter-7d08e29\example>php -v 
PHP 5.3.5 (cli) (built: Jan  5 2011 20:36:18) 
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group 
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies

example/data/にtest.mwbがあり、サンプルではこのファイルを使います。

ちなみにサンプルのEER(Enhanced Entity-Relationship) diagramはこんな感じです。

test.mwb

C:\Users\test\Downloads\johmue-mysql-workbench-schema-exporter-7d08e29\example>php .\doctrine1.yaml.php 
<textarea cols="100" rows="50">Bureau: 
  tableName: mydb.bureaus 
  columns: 
    id: 
      type: integer(4) 
      primary: true 
      notnull: true 
      autoincrement: true 
    room: 
      type: string(45) 
  indexes: 
    testIndex: 
      fields: [room] 
      type: unique 
  options: 
    charset: utf8 
    type: InnoDB

Email: 
  actAs: 
    timestampable: 
  tableName: mydb.emails 
  columns: 
    id: 
      type: integer(4) 
      primary: true 
      notnull: true 
      autoincrement: true 
    email: 
      type: string(255) 
    users_id: 
      type: integer(4) 
      primary: true 
      notnull: true 
  relations: 
    User: 
      class: User 
      local: users_id 
      foreign: id 
      foreignAlias: Emails 
      onDelete: no action 
      onUpdate: no action 
  indexes: 
    fk_Emails_Users: 
      fields: [users_id] 
  options: 
    charset: utf8 
    type: InnoDB

User: 
  actAs: 
    timestampable: 
  tableName: mydb.users 
  columns: 
    id: 
      type: integer(4) 
      primary: true 
      notnull: true 
      autoincrement: true 
    name: 
      type: string(255) 
  options: 
    charset: utf8 
    type: InnoDB

UsersBureaus: 
  tableName: mydb.users_bureaus 
  columns: 
    users_id: 
      type: integer(4) 
      primary: true 
      notnull: true 
    bureaus_id: 
      type: integer(4) 
      primary: true 
      notnull: true 
  relations: 
    User: 
      class: User 
      local: users_id 
      foreign: id 
      foreignAlias: UsersBureauss 
      onDelete: no action 
      onUpdate: no action 
    Bureau: 
      class: Bureau 
      local: bureaus_id 
      foreign: id 
      foreignAlias: UsersBureauss 
      onDelete: no action 
      onUpdate: no action 
  indexes: 
    fk_users_bureaus_bureaus1: 
      fields: [bureaus_id] 
  options: 
    charset: utf8 
    type: InnoDB

Testtable: 
  tableName: mydb2.testtable 
  columns: 
    id: 
      type: integer(4) 
      primary: true 
      notnull: true 
  options: 
    charset: utf8 
    type: InnoDB 
</textarea><br><br>1 MB used<br>0.055 sec needed

というわけで、リレーションやインデックスなども書きだされるようです。

HTMLのタグはdoctrine1.yaml.phpの中に書いてあるので、CLIから使うときは適当に外してください。

timestampableなどのビヘイビアに関しては、コメント欄に書くことで出力できるようです。

{d:actAs} 
  actAs: 
    timestampable: 
{/d:actAs}

この仕様はちょっと微妙な気が…

created_atとupdated_atがあったらtimestampable付けるとかの方が楽だなぁ、と。

作っちゃった後の全テーブルにコメント指定して回るのはちょっと辛いので。

サーバにPHP 5.3が入っているなら、symfony taskでmwbからschema.ymlの生成と、ActAsの追加をやってしまうのがいいかな、と思いました。

うーん、個人的にはMySQL Workbench上で完結したいから、プラグインの方が便利な気はするんですけどねぇ。LUAとは言わなくてもPythonスクリプティング対応しているようなので、Pythonに書き直すとか…

この後、60テーブルほどのファイルを変換してみましたが、問題なく実行できました。

追記(2011/02/19)

注意点がいくつかあります。

というか、致命的かも。

1.NOT NULLのchar型にDEFAULT値”を入れるとNULLに変換される

これはDoctrineのbuild –sqlがおかしいかな…

column_name:

  type: char(3)

  notnull: true

  default: ”

column_name char(3) DEFAULT NULL NOT NULLとかいう矛盾を持ったクエリが生成されます。

ちなみにvarcharは大丈夫です。

default: ”の行は削除しましょう。

2.DECIMALやFLOATの最大桁数と少数点の値が逆になる

ひどい。

例えばMySQL WorkbenchでDECIMAL(15,4)と指定したカラムがDECIMAL(4,15)と書き出されます。

column_name:

  type: decimal(4,15)

  notnull: true

  default: ‘0.0000’

もちろん、ちゃんとMySQL Workbenchからクエリのエクスポートをしたときは15,4になります。

置換で何とか…

うーん、やっぱりMySQL WorkbenchでDBをあらかじめ作成しておいてから→doctrine:build-schema→schema.yml修正が妥当かなぁ。